「バジルティーのはなし」
9/28(火)、育てたバジルをどう応用できるかということから
バジルティーを飲んでみよう!ということになりました。
用意したのは、摘んだばかりのフレッシュバジル。
お湯に入れ、待ってみること数分。
「こんなものかな?」というだいぶアバウトな私たちバジル班(笑)
甘味も必要かと思い、念のため、はちみつとメープルシロップも用意。
あと同時に、ブレンドも試してみることに。
このときは一緒に紅茶とブレンドしてみました。
ちなみに色は写真の通りです。
右がバジルティー。 左が紅茶とブレンドしたバジルティー。
でもまずは、バジルティーそのままで飲んでみましょう。
各自コップに注ぎ、いざ試飲...!
「...!」
なんともまぁ、予想外の味。
すばり、おいしい☆☆☆
出来上がるまで待っていたときの香りは少々きつく
いかにも「バジル」的な香りが部屋中にしていたんですが、
飲んでみると予想外に爽やかで作った私たちが1番びっくりしました。
正直、強烈な香りが口のなかに広がると思っていたので、、、
ちなみにブレンドバジルティーと普通のバジルティーでは、
バジルティーのほうが個人的にはおいしい気がしました。
バジル班をはじめ、みんなで試飲。
なかなかの好評価!
もちろんなかにはダメなひともいたみたいですがね(苦笑)
ちなみにバジルティーの効果は、一般的に、
鎮静効果・リラックス効果、食欲・消化推進効果、殺菌・抗菌作用、咳止め、防虫効果といわれています。
古代ギリシャでは「王家の薬草」として浴場や薬に使われるなど、
昔からその効能が知られているものでもあります。
私たちがバジルについて調べていくなかで1番びっくりしたのが、
なんとバジルには抗ガン作用があるということ!
飲んでからしばらくすると、身体がポカポカしてきたような?
自らで効能を体験した私たちでした~。
(U)
コメントする